東洋医学の情報

薄着の季節到来はまだ先だけど(^_^;)
ダイエットを始めるのは春が一番効率的って知ってましたか?
春は木が伸びて芽吹きの季節
冬に溜め込んだ老廃物が外に出たがる
身体が活性化する時期なんです。
筋肉を動かす、血流を流す、腸にアプローチする!

整腸

東洋医学では
2月は冬の溜め込みを、揉み出して外に出し

4月は_
肝のケアと、心の補強で夏バテ予防を始めたい時期でもあります。

デトックスが進む野菜について今日は書きますね。

私の父が趣味で無農薬で色んな野菜を作ってまして↓↓
生きている時には、我が家にじゃんじゃん届いていました♪♪
I009999771

たくさんついてる土を落とすのも一苦労(^_^*)

大量~
田舎の土はパワフルで
香りがすごく強い!!
てことは、薬効もつよい?
旬の野菜には、その時期必要な物がたくさん含まれています

I009999827

そのなかで今日は
菜の花と
ふきのとう

菜の花は、さっと茹でて、うす味でおひたしに
ふきのとう は エグミも強いので、水に30分ほどさらし、茹でて
お酒、黒砂糖、お味噌で炒めて、ご飯やお酒のおつまみにピッタリ!!

薬膳的効能は、↓↓↓

[菜の花] 帰経は肝肺脾
辛温性で解毒、消腫作用、汚れた血を出す力があり、炎症性のニキビに良い。活血作用もあるので産後の回復を助ける。

[ふきのとう] 帰経は肺大腸肝
苦寒性 通便、補肺、化痰、止咳、涼血、解毒、健胃の効能があり。体内の熱を出したり便秘を解消し、全身の渇きを補う。花粉症の改善にも良い。

みなさま、食でも春を楽しんでくださいね(*^_^*)

直営店の90分の全身流す体質改善経絡アロマは
活性化させて流す!最強にパワフルなコース
きっと薄着が愉しみになりますよ♪♪ぜひお試しください。
経絡リンパ講座