私は東洋医学の専門家なので
この梅雨時期に起こる不調に関して
分析と改善が得意なんですょ
この時期は、胃腸を冷やすと絶対にダメ!
==この季節に起こる不調==
・全身に湿気が溜まりやすく
・偏頭痛
・なんとなく身体がダルい
・血がドロドロになるので、肩こりが起こる
・ニキビや肌トラブルが出やすい!
==今年の天候と不調==
しかも今年は3月末から陽気の巡りが早く、急激に暖かくなりましたよね。
3・4・5月にご来店くださったお客様にはお伝えしていたのですが
こんな春の時は肝臓が疲れやすく
女性ホルモンが急激に活性化した後に急降下してくるから
五月病が増えるんですよぉーー
==数千年前から伝わる、身体の事==
漢方生薬の世界では、昔から
この梅雨の季節を 土(脾) と表現して、最も大事な季節&臓器だから
重点的にケアするべきである と教えられています。