お知らせ

前回の記事には

梅雨の季節の東洋医学の位置付け

梅雨の季節の不調の数々

それらは湿気と胃腸に関連する季節であると、

ご紹介しました。

 

 

この記事では、この季節にぴったりな

食材をご紹介いたしますね。

たくさんあり、これはほんの一例です。

詳しくは、学校の授業の中でも教えています。

 

==============

生薬では

薏仁

蓮子

茯苓

山薬

当帰米酒

などが用いられますが

 

家庭で手に入る食材としては

↓↓↓

 

 

 

◇汗をかいて毒素を出すもの

解表 発汗、解熱

 

 

[紫蘇] 夏風邪に。魚毒の解除、胃の不快感、腹の冷え、痛み、喉の詰まり感

辛温

肺脾

解表

散寒

行気

和胃

解毒

 

[生姜] 冷えによる、食欲不振・吐き気・下痢・咳・つわり

辛温

肺胃脾

化痰

止咳

温中

止嘔

解表

散寒

健脾

 

 

[山椒] お腹が冷えて、食欲がなく、胸がつっかえたよう、浮腫み(ムクミ)がある

辛温性

脾肝

温中

明目

固歯

消腫

降気

 

 

[サフラン] 血がドロドロのタイプに、生理不順、ストレスの軽減、美肌の効果

美容に良いので、下の方◇美容 に記載

 

 

 

◇重いだるい身体の湿気を解消するもの

また、利水作用で水分を外に出すもの

 

[さやいんげん] 胃もたれむくみに

甘平

脾胃

補中

袪湿

補気

 

[苦瓜] 首や頭、上半身に火照りがある時

心脾胃

解毒

解暑

名目

暑気あたり、発熱、下痢、目の疲れ

 

 

[空芯菜・ヨウサイ・アサガオナ・エンサイ・ウンチェーバー・ウンチェー]

オリモノの多い人、尿の濁り、血便、食中毒、鼻血

微甘寒

胃大腸

清熱

涼血

化湿

解毒

 

 

[もやし] 酒飲みすぎによるむくみ、コレステロールの抑制と排毒も

甘寒

心胃

清熱

解毒

止渇

解酒毒

利三焦

 

 

[ミョウガ] 口内炎、喉の痛み、食欲がない

苦甘寒

肺大腸膀胱

清熱

解毒

活血

消腫

 

 

[春雨 緑豆] 夏の飲み過ぎた後のむくみに 

甘涼

心胃

清熱

解毒

解暑

利水

解酒

 

 

[小豆] 下半身のむくみ、かゆみを伴う発疹、胸水

甘酸平

心小腸

利水

清熱

参湿

解毒

 

 

 

[黒豆] 全身のむくみ、腰痛、月経不順、老化防止

甘平

脾肝腎

活血

利水

解毒

健脾

益腎

滋陰

補血

 

 

[えのき茸] 喉のモヤモヤ、肌荒れを繰り返すタイプ

美容に良いので、下の方◇美容 に記載

 

 

 

[チシャ] 体内に熱がこもって小便不利、便秘、口渇く、酒毒

甘苦涼

小腸胃

解毒

利水

通乳

 

 

[しじみ] 春の疲れを癒しながら、元気をつけて、湿気を外に出す

甘鹹寒

肝腎

清熱

利湿

解毒

止痛

案神

補血

 

 

[プーアル茶] 元気だがイライラタイプの食べ過ぎ、肉食の胃もたれ、脂肪燃焼、腹痛、吐き気、下痢にも

苦渋涼

肝胃

生津

解毒

消食

清熱

利水

化痰

 

 

 

◇身体の中心、胃腸を健康にする、または元気を取り戻す

 

[豆豉(とうち] ない熱が篭って辛い時、思い煩いがあり眠れない

鹹苦寒

肺胃

解表

徐煩

解鬱

健胃

解毒

 

 

 

[大麦] 消化不良、大小便が出ずらい

甘鹹涼

脾胃

利水

通淋

健脾

和胃

 

[ヒエ]  胃腸の虚弱な下痢を繰り返すタイプに

甘苦微寒

補気

健脾

涼血

止血

 

[紅麹] ドロドロ血のニキビ肌、肥満タイプに。食べ過ぎ、コレステロールの抑制と排泄

甘温

脾胃肺

活血

化瘀

健胃

消消

 

 

[エシャロット] 全身のコリを伴う疲労、高血圧、動脈硬化、血栓予防、がん予防、食欲増進

辛苦温

脾肺胃大腸

健脾

補気

活血

理気

散寒

 

[エゴマの葉] アレルギー体質、抗酸化、ガン予防

甘平

肺腎脾

健脾

補血

補腎

 

[オクラ] 疲労を伴う胃もたれ、便秘、腹張

甘苦平

腎胃

補陰

生津

健脾

消食

通便

活血

 

 

 

[茄子] 体に熱がこもって胃もたれやニキビが出来るようなとき

甘涼

脾胃大腸

清熱

活血

利水

消腫

健脾

和胃

 

 

[うに] 食欲不振、熱を持った腫れ物、ニキビ、粘膜の強化、認知症予防

甘鹹涼

脾腎

健脾

健脳

消腫

軟堅

散結

 

 

 

[たこ] 高血圧のタイプ、口内炎ができやすい人

美容に良いので、下の方◇美容 に記載

 

[太刀魚]

甘温

脾胃

補五臓

沢膚

補中

開胃

袪風

美容に良いので、下の方◇美容 にも記載

 

 

[鮎] 食欲不振、体力回復、産後の母乳不足にも

甘温

脾胃

補陰

開胃

通乳

利水

消腫

 

 

 

[真鯵] 元気がない、肩こりでだるい、疲れが取れない、冷たいものの飲み過ぎ

甘温

胃腎

温胃

補中

健脳

食欲不振、高血圧、動脈硬化予防、免疫力の向上、老化防止、認知症予防、白内障予防

 

 

[鱧(ハモ)] 関節痛や手足のしびれを伴う、浮腫みのあるタイプ、老化防止にも

甘寒

脾胃肺腎

健脾

利水

消腫

通便

 

 

[もずく] 便秘気味、喉のモヤモヤ、高血圧予防、動脈硬化予防、がん予防

鹹寒

肝腎

清熱

化痰

潤腸

 

 

[鶏の砂肝] 胃もたれ、腹痛、腹部の膨満感、尿もれ

甘平

胃小腸膀胱

消積

健脾

 

 

 

[豚の胃] 喉が乾く、体力不足、胃腸が虚弱、消化促進

甘温

脾胃

補虚損

健脾

止渇

 

 

 

◇美容にも良いこの時期の食材

[プラム]

[季(スモモ)]

肝腎

寒性

清肝 清熱 生津 利水

ほてり、腹水、疲労、目の疲れ、老化防止

 

 

[桃]

肺 脾 肝

温性

生津 潤腸 活血 消積 平喘 補気 補血

口が渇く、便秘、体力回復

 

種子は桃仁(消炎症作用)

桃の葉はあせも、肌荒れに良い

化粧水やパックに桃の葉の成分が含まれているものは、

即効性があり、サロンのお客様にも好評です。

 

 

[サフラン] 血がドロドロのタイプに、生理不順、ストレスの軽減、美肌の効果

甘 平

肝心

清熱

解毒

活血

化瘀

調経

妊婦、 怪我の出血があるときは避ける

 

[えのき茸] 喉のモヤモヤ、肌荒れを繰り返すタイプ

甘平

脾胃

化痰

解毒

通便

動脈硬化、脂質異常症、肌荒れにも

 

 

[たこ] 高血圧、口内炎ができるほど体力が低下している時、決戦の予防、美肌

甘鹹

脾肝

補気

強筋骨

収斂

生肌

 

 

[太刀魚] 乾燥した肌に潤いを与える

甘温

脾胃

補五臓

沢膚

補中

開胃

袪風

 

 

==============

 

梅雨の一番の大敵は、脾胃にポイントがあるのですが、

食事からと、もう一つ、ケアする方法があります!!

 

それは、お胸に胃腸のツボがあるって事!

 

この時期のバストケアは、

気の停滞やつまりを流して

生理不順を解消したり

お肌を健康にUPさせ

ハリ、弾力の源である脾胃の元気を

押し上げる事が期待できます。

 

 

今なら、

バストアップ講座お得に始める事ができます。

気になる方は読んで見てください♪

 

 

 

 

追伸

待望の、大人気サロンを作るための秘密の講座が始まりました!

 

「リッチなお客様が自然と集まり定着する、商品つくりと接客術 〜集客もしない強気サロンの13の秘密〜」

メール無料講座

 

こちらも合わせてどうぞ♪